日々是雑記

何を書いていいのかどう書いていいのかわからない人

オシエテ!シニアの熱中症対策

オシエテ!シニアの熱中症対策

2023年7月10日なないろ日和メモ。

熱中症とは体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能が働かなくなる

めまい・痙攣・頭痛などを起こす症状

 

シニアが熱中症になる場所で一番多いのは 屋内(自宅)

 室内だと気温が上がってるのが気付きにくい

 体温の調節機能が衰えてる

 

シニアが熱中症になりやすい原因

 体温調節機能の低下

 自立神経のバランスの乱れ

・汗がかきにくくなり体温の調節機能が落ちる

・喉が渇きを感じにくく水分量が少なくなる

・暑さを自覚しにくくなる

 

熱中症の疑いがある症状

・めまいや顔のほてり

・体のだるさや吐き気

・汗のかき方がおかしい

・体温が高い

・呼びかけに反応しない

・まっすぐ歩けない

・筋肉痛や筋肉の痙攣

 

熱中症対策【起床】

起きたらコップ一杯の水分を摂る

部屋が変わったらエアコンをつける

設定温度は27℃~28℃でいいのですが一番大事なのは体感温度

エアコンが凄いきくって場所であれば27℃でも室温は26℃とかに下がって来るので良いのですけれども外気が入りやすいお宅とかは26℃とか25℃とかに

「設定温度」より「室温」が大事

 

熱中症対策【食事】

熱い飲み物を飲む際は冷たい飲み物も飲む

梅干し・すだちなどを加える

お肉は豚肉に変える

 

熱中症対策【散歩】

小まめに水分補給する

定期的に日陰で休む

 

熱中症対策【お風呂】

こまめに水分補給をする

 

熱中症対策【就寝】

寝る際にもエアコンはつける

寝る前に水分補給

 

 

熱中症対策

・朝起きた直後コップ一杯の水を摂る

・熱い飲み物を飲む際は冷たい飲み物も

クエン酸・ビタミンB₁を摂る

・入浴中も水分を取る

・エアコンのタイマー機能は使わない

・寝具内の温度を下げる

 

扇風機のみの場合

 足元に風を当てる

 窓を開ける

 

 

応急処置の対応

1 救急車を呼ぶ → 涼しい場所へ移動させる

2 衣服を脱がせる → 首筋や脇・足の付け根などを冷やす

3 塩分や水分を補給させる(無理矢理飲ませない)

 

屋外で何もない場合→水をじゃばじゃばかける